ティラミス
海外発祥

【イタリア発祥】名前の由来がかわいい!ティラミスの歴史

イタリアを代表するドルチェ・ティラミス。コンビニに必ず並んでいるほど日本でも愛されているティラミスの特徴と発祥をまとめました!話のネタに使えそうな可愛い名前の由来も紹介しています。

そもそもティラミスってどんなドルチェ?

コーヒーのほろ苦さが特徴的なティラミス。一般的なティラミスはコーヒー味のスポンジケーキとチーズをベースにしたクリーム、そしてココアパウダーの3層を重ねたもので、甘さは控えめ。甘いものが苦手な方や男性にも好まれやすいケーキです。

日本でも愛されているスイーツで、ケーキ屋さんはもちろんコンビニにも必ずといっていいほどティラミスが並んでいますし、ティラミス専門店もあります。シンプルなティラミスはレシピもそれほど難しくなく、おうちでつくるというご家庭も珍しくないでしょう。

ティラミスの発祥

多くの人がご存知の通り、ティラミスはイタリア発祥のスイーツです。生まれたのは1960年代とされていますが、発祥地は諸説あり、明確なところは分かっていません。

有名なのは北イタリアのヴェネト州で生まれたとする説でしょう。トレヴィーゾという街にあった老舗のレストラン「ベッケリーエ」で、そのオーナーの祖母と母がティラミスの原点となるレシピを作成したと言われています。当時使用されていたのはコーヒーリキュールを使ったスポンジケーキ、ではなくサヴォイアルディというフィンガービスケットでした。残念ながらそのレストランは閉業してしまっており、その味やレシピを知ることはできません。

そのほかにも、マスカルポーネチーズを特産とするロンバルディア地方やイタリア・ルネッサンスの中心地であるトスカーナ州を発祥地とする説もあります。

イタリアで生まれたティラミスは、特産品であるマスカルポーネチーズを活かしながら、またクリームに卵を入れることで栄養面でも優れているスイーツとしてイタリア全土で人気となり、その後海外にも広まっていきました。日本に伝わったティラミスは1990年代に一大ブームを引き起こし、今でも根強い人気を誇っています。

ティラミスの由来

ティラミス(Tiramisu)を日本語に直訳すると「私を上に引っ張り上げて」となり、意訳すると「私を元気づけて」となります。材料にカフェインが含まれており夜遊びの前に食べられていたことや、高カロリーなマスカルポーネチーズが元気の源だったことが名前の由来。ティラミスを食べて元気になる、ティラミスに元気づけてもらう…とは、ちょっとかわいい話ですよね。差し入れやプレゼントにもぴったりといえるでしょう。

おすすめ