カラフルなマカロン
海外発祥

【イタリア発祥】可愛らしい見た目のマカロン

マカロンは、卵白や粉砂糖にアーモンドプードルを混ぜて焼き上げた焼き菓子です。カラフルで可愛らしく豊富なフレーバーが魅力のマカロンについてご紹介します。

マカロンの発祥地

フランス菓子のイメージが強いマカロンですが、発祥地はイタリアといわれています。マカロンの主原料がアーモンドペーストだったことから、イタリア語の”ammaccare”(砕く)が起源とされています。

正式名称は柔らかいマカロンを意味する「マカロン・ムー(macaron mou)」で、マカロン・ムーの原型は、イタリアの修道僧のおへそをかたどった「マカローネ」という伝統菓子です。

このマカロンがフランスへ伝わったのは16世紀頃。諸説ありますが、16世紀にメディチ家のカトリーヌ妃が当時の国王に嫁いだ際、同行していた料理長が作ったお菓子がきっかけで、フランスに広まったとされています。

マカロンの種類

マカロンはシンプルな材料で作られているぶん、数100種類のマカロンがあるといわれています。その中でも特に代表的なマカロンをご紹介します。

マカロン・パリジャン

私たちがイメージするマカロンといえば、このマカロン・パリジャンではないでしょうか。カラフルな2枚の生地に、クリームやガナッシュを挟んだマカロンのことです。パリで誕生したマカロンで、表面の光沢感やカラーの華やかさが大きな特徴。

定番のフレーバーであるバニラをはじめ、チョコレートやベリー、レモンやライチといった幅広いフレーバーが出ているのも魅力の一つです。卵白を泡立ててメレンゲにした後、粉類としっかり混ぜて絞った後、生地を乾燥させるといった、少しコツがいるお菓子でもあります。生地をしっかり乾燥させないと生地にヒビが入る原因となるため、注意しましょう。

マカロン・ド・ナンシー

ロレーヌ地方ナンシーで18世紀頃に広まったお菓子です。フランス革命で追われた修道女2人が、かくまってくれたお礼に、マカロンを振る舞い販売したところ、たちまち町で評判になったといわれています。

マカロン・パリジャンのように高さがあるマカロンとは違い、マカロン・ド・ナンシーは硬い表面とひび割れた形が特徴です。アーモンドクッキーのような見た目で、材料は卵白・砂糖・アーモンドとシンプルな材料で作られています。どこか懐かしさを感じる味わいではありますが、口の中に入れた瞬間、表面はホロっと、中はねっちりとした食感はマカロンそのものです。

当時のレシピを味わうなら、フランスにある「メゾン・デ・スール・マカロン」を訪れましょう。サクッ&ねっちり感が味わえるシンプルなマカロンは、イートインはもちろんお土産にもぴったりです。

おすすめ